【美容師がオススメできるカラートリートメント】ホームケアのご紹介で染まりの美しさが持続
NODIA(ノジア)はジアミンなどの酸化染料不使用。塩基性・HC染料というアルカリカラーとは違う染料を使用したカラーであり、ジアミンアレルギーに悩む方の白髪染めとしてご活用いただけます。(すべてのアレルギーに対応している訳ではありません)
NODIAはアルカリを配合した促進剤「サポートクリーム」使用による浸透と、最適な染料バランスで染まりを濃くしています。
しかし、塩基性・HC染料の特性上、どうしても通常のアルカリカラーと比べると色持ちは悪くなります。1ヶ月程度は色持ち致しますが、徐々に色が薄くなってきます。
そこで、色持ち対策としてカラーベース チューブタイプをご自宅でカラートリートメントとしてお使いいただくことをオススメします。
ご自宅ではサポートクリームはご使用いただけませんので、しっかりは染まりませんが、褪色した色味を補充したり、新生部との境目をぼかすことができます。
コロナ禍でサロンへの来店頻度が減少していますが、NODIAで染めたお客さまへの色持ち提案だけでなく、ホームカラーをつなぎで行ってしまう方にもご提案いただけます。
INDEX
- グレイカラーでオススメできるNODIAカラーべースのラインナップ
- 市販のホームカラーやカラートリートメントとの違い
- NODIAをご自宅でカラートリートメントとして使用した場合の事例
- カラートリートメントとしてのご使用方法
- カラートリートメントとしてのご使用の注意点
グレイカラーでオススメできるNODIAカラーベースのラインナップ
サロンでご使用いただくブラック、ブラウン、ダークブラウン、ダークブラックの他、ぼかすような仕上がりで明るさを出したい場合はファッションカラー用ラインナップとしてご準備しているベージュをオススメいただけます。
※ファッションカラーでのカラートリートメントとしてのご使用は、単色であれば可能ですが、MIX使いの場合、ご自宅の使用は色の再現が難しいためオススメできません。
市販のホームカラーやカラートリートメントとの違い
サロンへの来店頻度がどうしても減ってしまうお客さまが、市販のホームカラーを行うことで、髪を傷めたり、極端に濃く染まってしまったり・・・。このような状態避けるためにも、NODIAを美容師さまがオススメできる染まりの良いカラートリートメントとしてご活用ください!
NODIAをご自宅でカラートリートメントとして使用した場合の事例
NODIAで染めた後のメンテナンスとしてのご使用事例
サロンカラーでNODIA(ブラウン)で施術。その後、ホームケアでメンテナンスとして後ろ半頭のみを「カラーベース (ブラウン)のチューブタイプ」を使って、1週間に一度のペースで使用した事例です。
週に1回だけ使用ですが、伸びた新生部を比較すると、カラーベースを使用した部分は新生部の白髪が目立たず、褪色もほとんど気になりません。
ご自宅使用ではサポートクリームはお使いいただけませんので、サロンカラーで染めた後と比較するとぼかすような仕上がりになります。
来店頻度の少ないお客さまがご使用いただいた場合の事例
サロンの来店頻度が2ヶ月以上のお客さまですと、新生部がだいぶ伸びた状態になります。
NODIAをご自宅で3日連続でしっかり使っていただくと、だいぶ白髪がキレイに染まっています。
来店頻度の少ないお客さまが市販のホームカラーをされることを避けたい場合などにオススメできます。
※連続で使用すると、色がだんだん暗くなっていきますので、白髪が染まったなと感じたら、染める間隔は週に1~3回程度で調整していただくとよいでしょう。
ご自宅でのNODIAカラーベースのご使用方法
ご自宅でご使用いただく際は、サポートクリームは使用しません。カラーベースのみをカラートリートメントと同じようにお使いください。
(サポートクリームは業務用商品になりますので、お客さまに販売しないようにお願いします)
ご使用のステップ
- シャンプー後、タオル等で水気をしっかり拭き取ります。
- カラーベースを手に取ります。(手が染まってしまうので手袋を着用)
- 染めたい部分にカラーベースを塗り、5~10分放置します。
- すすぎのお湯に色が出なくなるまで洗い流し、タオルドライ後はすぐにドライヤーで乾かします。
この時、白髪が気になる新生部を中心に塗布します。新生部以外はサロンカラーの色落ちが気になるなどの部分に、新生部よりも薄めに塗布します。
新生部にできるだけピンポイントに塗布していただくには、ご自宅の汚れてもいいコームをご使用いただくと上手くいきます。
ホームケアのご提案方法
販売価格
NODIA カラーベース チューブタイプ
200g(週1回のご使用で、約2ヶ月分)
<染毛料> 塩基性・HC染料使用
ブラウン・ブラック・ベージュ
小売価格 2,800円(税込3,080円)
ダークブラウン・ダークブラック
小売価格 3,200円(税込3,520円)
※小売価格は希望価格です。
リーフレットをお渡しください
ご購入されたお客さまには使用方法が記載されたリーフレットを必ずお渡しください。
リーフレットはこちらからダウンロードいただけます。
色流れのリスクをお伝えください
NODIAは染料がしっかりと配合されているので、ご使用後の色落ちに気を付けていただく必要があります。
髪が濡れている状態では色落ちをしやすく、タオルや衣服への色移りの原因になります。濡れたままにせず、すぐに乾かすようにお客さまにお伝えください。
※リーフレットにもご注意事項として記載しております。
【色移りしやすいケース】
×お風呂上がり ×プールに入った時 ×汗を多くかいた時
手袋のご使用をオススメください
NODIAカラーベースを直接手に取って使用すると、指先や爪の間に色素が入って取りづらい場合があります。ご使用時には必ず手袋をしていただくことをご紹介ください。
※手袋も販売しております。
お風呂場や洗面台にカラーベースが付着したらすぐに洗い流す
お風呂場や洗面台のご使用時にカラーベースが床や壁などについてしまった場合はお湯で流し、流れないときは軽くこすって流してください。 付着したままにしておくと色がこびりついてしまう可能性もありますので、早めに洗い流してください。