【特集】ダメージを抑えた春のパーマ特集
ムーランエムーランのパーマラインナップは、しっかりかかってニオイも少ないコスメ系カーリング料『フォルムーブR』、シンプルでかかりを計算しやすいチオシス系ウェーブ剤『SCHウェーブパーマ』がございます。
また、ダメージを抑えるだけでなく、ダメージの大きい髪にも安心してかけられる関連商品としてプレックス系『トリートメントKPX』など、パーマ施術をサポートする関連商品やスタイリング剤もございます。
ダメージや持ちの気になる施術だからこそ、髪をいたわり、安心して提案できるパーマスタイルの提供をサポートいたします。
INDEX
- パーマラインナップ
- ダメージ補修~ワンランク上の仕上がりに導く処理剤
- ウェーブのリッジ感をキレイに表現するスタイリング剤
【コスメ系カーリング料】しっかりかかってニオイも少ない『フォルムーブR』

ダメージを抑える目的で使用されるコスメ系カーリング料は、かかりの弱さとシステアミン独特のニオイが課題でした。
フォルムーブRは、やさしさだけではなく、しっかりかかるカール形成力を実現し、コスメ系カーリング料特有のニオイも軽減しました。

1液は当社比アルカリ40%カットでダメージを抑えながらもしっかりとカールを形成し、2液は高濃度のブロム酸でカールをしっかりと定着させます。
また、1液に「カールコントローラー(画像中央)」をミックスすることで、髪質やダメージレベルに併せた薬液の調整が行えます。また、カール形成力を弱めると同時にトリートメント性を高め、ダメージを軽減します。
まだお試しいただいたことのないサロンさまはトライアルセットがあります
フォルムーブRトライアルセット(1サロンさま1回限り)
【チオシス系ウェーブ剤】シンプルでかかりを計算しやすい『SCHウェーブパーマ』

1剤はチオまたはシス、2剤はオキシかブロム酸。
かかりや手触りで1剤と2剤を選択して組み合わせることができるウェーブパーマ剤です。
髪質と仕上がりのイメージでの2種の使い分け
髪質による使い分け

※コスメ系カーリング料フォルムーブRは『1液の強さを調整しながらトリートメント性も高める』カールコントローラーを使用することで、対応幅を広くお使いいただけます。
仕上がりイメージでの使い分け

ダメージレベルの高い方にもキレイなリッジ|トリートメントKPX
トリートメントKPXは、ブリーチ・カラー・パーマなどのケミカル施術と組み合わせて、髪の骨組みからダメージをしっかり補修する“プレックス系トリートメント”です。
ダメージを抑えるだけでなく補修しながら施術できるため、ダメージレベルの高い方でもぷるんとしたキレイなリッジを出すことができます。

中間水洗時にトリートメントKPX 1を、仕上げ時のトリートメントと置き換えでトリートメントKPX 2をご使用いただくだけで、追加時間なしで簡単にパーマの質感を高められます。
事前・中間・事後処理までシンプルな処理剤シリーズ|セ・トゥ

セ・トゥ シリーズは、「実感があるのにリーズナブル」を実現した多機能処理剤シリーズです。
中でも、セ・トゥ プラスサンαは、ダメージ毛に必要な9種類の補修成分を集約し、事前・中間・事後処理で手軽にpH調整・PPT補給できます。
弾むような泡でリッジ感のあるウェーブを|リッチホイップワックス
リッチホイップワックスは、ミルクのツヤ感とワックスのセット力が融合し、もっちりとしたキメ細やかな泡で、お客さまのスタイリングを簡単にするスタイリングフォームです。
ほどよいセット力で、ウェーブのリッジ感をキレイに表現します。