選択をする時の3つの指針|うさかめサロン経営
人生は、選択の連続です。
その都度その都度で、選択には分岐点があって、【違う人生が無数に存在する】感じです。
無数の選択肢がある人生ですが、自分が経験できるのは、【選んだ道だけ】です。だからこそ、この道で本当に良かったかどうか?は、分からないものです。
選択の中でも、とりわけ【人生の分岐点とも言えるような大きな選択】に直面した時は、考え悩むことがありますよね?色んな人に意見を求めてしまい、その意見を聞くたびにブレまくる自分に幻滅してしまったりする。
僕自身が、こうした分岐点に立った時に指針としているものは以下の3つです。
①道のずっと先を見て、【可能性が拡がる方】を選ぶこと。
すぐ先に見える利益や障害で判断しないで、道のずっと先にあるものをイメージして、【可能性がより拡がるのは、どちらか?】で選ぶ。
②【頭で考えることよりも、心で感じる】方を選ぶこと。
楽な方はどちらか?とか、儲かるかどうか?などを頭で考えないこと!それよりも、心に正直になって、【心がワクワクしたり、心に火がつく】方を選ぶ。
③【覚悟】がより必要な道を選ぶこと。
覚悟が出来るかどうか?です。より強い覚悟が必要な選択肢は、そもそも挑むと決めた時点で、強い覚悟が出来てしまいますからね。【どんな道が待っていようと、必ず辿り着いてみせる!】という覚悟をすること。
この3つは、【夢の大きさ】、【心の正直さ】、【覚悟を試す】ってことです。
分岐点で選択する時の3つの指針にしてみて下さいね!
◆今回のポイント振り返り◆
人生の分岐点に立った時は、未来の可能性が拡がり、心がワクワクして、より強い覚悟を持って選択する!