【ダメージや求める仕上がりで選ぶ】ネイチャーディープアウトバスの使い分け
髪の変化を感じる大人世代に向けた、ツヤ髪キューティクルケアを提案するネイチャーディープブランドから登場したアウトバストリートメント。
髪の悩みや求める仕上がり、使用するシーンなど、3つの商品の役割や使い分けについてご紹介します!
サロンでの仕上げ時やお客さまのホームケアの提案として、ツヤやまとまりの高まりを感じていただけるアウトバストリートメントシリーズです。
INDEX
- ネイチャーディープシリーズ アウトバストリートメントの働き
- キューティクルを髪の内側からも外側からもケア
- 髪を内側から補修する“ツヤ髪エッセンスミスト”
- 髪の表面を整え、内側を守る“ツヤ髪オイル/ツヤ髪ミルク”
- “ツヤ髪エッセンスミスト”と“ツヤ髪オイルまたはツヤ髪ミルク”の併用や使い分け
- 併用や単品使いの使用順序
- “ツヤ髪エッセンスミスト”と“ツヤ髪オイルまたはツヤ髪ミルク”を併用する場合
- “ツヤ髪オイルまたはツヤ髪ミルク”を単品で使用する場合
- “ツヤ髪エッセンスミスト”を単品で使用する場合
ネイチャーディープシリーズ アウトバストリートメントの働き
キューティクルを髪の内側からも外側からもケア
ネイチャーディープ アウトバストリートメントには大きく分けて2つの役割を持つ商品にわかれます。
“ツヤ髪エッセンスミスト” ・・・内側からの髪を補修
“ツヤ髪オイルまたはツヤ髪ミルク”・・・キューティクルの表面を整えて髪の内側を守る
髪を内側から補修する“ツヤ髪エッセンスミスト”
髪のダメージ、パサつきを内側からケアしたい方
サロントリートメントをした後のような美しいツヤとまとまりを保ちたい方
にお薦めです。
ミストタイプなので髪内部への浸透力に優れています。
熱で定着する浸透エルカラクトン※1と共にうるおい成分※2が髪の内部に浸透し、キューティクルを内側から補修。
使い続けるごとに、毎日サロントリートメントをしたような、ツヤのあふれる髪に仕上がります。
※1:γ-ドコサラクトン、プロパンジオール、フィトステロールズ、ジステアリルジモニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロりド(全て毛髪補修成分)
※2:浸透コラーゲン(加水分解コラーゲン(保湿成分))、加水分解ケラチン(羊毛)(毛髪補修成分)、浸透CMC(ポリウオタニウム―61(保湿成分))
ツヤ髪エッセンスミスト⇒ドライヤーまたはアイロンでOK
ドライヤーの温風程度の熱で定着しますので、髪を乾かす前にさっとスプレーしていただいて、髪になじませていただくだけで、お手入れが可能です。内部に浸透した成分が熱で定着して、ダメージの補修効果が高まります。
髪の表面を整え、内側を守る“ツヤ髪オイル/ツヤ髪ミルク”
指通りやまとまり感の良い、スタイリングしやすい髪に整えたい方
日中の外的ダメージから髪を守りたい方
にお薦めです。
表面コート力に優れ、キューティクルの表面をしっかり整えてあげることで、内側からのうるおい流出も守ります。
ツヤ髪オイルまたはツヤ髪ミルクの選択方法
硬毛~普通毛で髪をしなやかに整え、指どおりを高めたい時はオイル。
普通毛~軟毛で髪のうねりやクセを抑えて、自然なまとまり感を高めたい時はミルクをお使いください。
“ツヤ髪エッセンスミスト”と“ツヤ髪オイルまたはツヤ髪ミルク”の併用や使い分け
“ツヤ髪エッセンスミスト”はキューティクルの内側からのケア、
“ツヤ髪オイルまたはツヤ髪ミルク”はキューティクルの外側からのケアですので、
髪のダメージが内側から気になる方には“ツヤ髪エッセンスミスト”と“ツヤ髪オイルまたはツヤ髪ミルク”の併用がお薦めです。
ツヤ髪ミストを使った“ツヤ髪ヒートケアトリートメント”のご紹介動画
併用や単品使いの使用順序
“ツヤ髪エッセンスミスト”と“ツヤ髪オイルまたはツヤ髪ミルク”を併用する場合
“ツヤ髪エッセンスミスト”で髪の内側からダメージをケアし、最後に“ツヤ髪オイルまたはツヤ髪ミルク”で保護してください。
“ツヤ髪エッセンスミスト”は内部に浸透させた成分が熱で定着しますので、ドライヤーやアイロンの前にご使用いただくのが効果的です(乾かし時の温風程度で定着します)。
朝にドライヤーやアイロンをご使用にならない場合は夜のみにたっぷりとご使用いただくのも効果的です。
夜の使用
朝の使用
“ツヤ髪オイルまたはツヤ髪ミルク”を単品で使用する場合
“ツヤ髪オイル/ツヤ髪ミルク”もドライヤーやアイロンの前につけていただくことでトリートメント効果を高めることができます。単品でお使いいただく場合は、夜はタオルドライ後のウェット状態でお使いください。
夜の使用
朝の使用
“ツヤ髪エッセンスミスト”を単品で使用する場合
オイルやミルクなどの質感が苦手で、何もつけていないようなサラっとした感触がお好みの方は朝も夜も“ツヤ髪エッセンスミスト”だけでお手入れしてください。髪の表面の保護力やスタイリング剤としての効果は“ツヤ髪オイル/ツヤ髪ミルク”ほどありませんが、髪の質感は高まり、まとまりやすくなります。
夜の使用
朝の使用
まとめ
髪のダメージが気になる方にはアウトバストリートメントで24時間キューティクルケアでツヤ髪を高めることができます。
スプレーしてドライヤーを当てるだけで髪を内側から補修できる
“ツヤ髪エッセンスミスト”
さっとなじませるだけで髪の内側、外からのダメージからも守る
“ツヤ髪オイル/ツヤ髪ミルク”
サロンでの仕上げ時やお客さまのホームケアの提案として、ご活用ください!