HOME お役立ちコラム 【箇条書きの教訓】仕事のできる人 10の印象〜できる人はここが違う〜
お役立ちコラム

【箇条書きの教訓】仕事のできる人 10の印象〜できる人はここが違う〜

ムーランエムーランでは、ビジネス界の先達の方の教訓を、日々の業務に活かすため社内で共有しております。
中には、理美容室のオーナー、フリーランス、美容師の皆さまにも、お役に立てる内容もあるかと思い、ご紹介してまいります。

仕事のできる人 10の印象〜できる人はここが違う〜

  1. 頭脳明晰
  2. やっぱり頭のいい人にはかなわない。しかしそれも活用しなければ意味がない。学びと吸収の姿勢に休日なし。仕事の現場で頭のいい人は仕事のできる人。

  3. 個性柔軟
  4. 自分の持ち味、自分らしさを仕事に反映させる。それが個性と創造の入り口。融通のきかぬがんじがらめでなく、自由で柔軟で扉はいつもひらいていることも。

  5. 機智気転
  6. 状況が変わればいったん白紙にして対応を変える。変えて現実に即応させていく。それが全体の今を読む力、読んで早すぎず遅すぎずの策を講じる力を持つ。

  7. 創意工夫
  8. 斬新と先進で堂々と常に先頭に立とうとする。後追いでないオリジナリティとクリエイティビティには光るものがある。直感力と豊かな感性のリーダー。

  9. 伝達上手
  10. 大事なことは現場型に噛み砕いて組織やメンバーにおろす。これは全体力を上げるための必須ステップ。言葉や文章に表すことの手際良さはひとつの資格。

  11. 熟慮即行
  12. 核になることは必ず自分で考える。再度考え確実性を高める。安易な結論を慎む。いったん決めればすぐに行動に移す。先手必勝、タイミングを逃さない。

  13. 質素努力
  14. 毎日が勉強、瞬時が修行、地味な努力も惜しまない。そのことが決して目立たないしさりげない。プラス思考で前向きな向上心で周囲の信頼を集める。

  15. 人望人脈
  16. いつもそこに人が集まってくる人格人望で人の和をつくる。内外の豊富な人脈交流で人のネットワークは才能を生む財産、情報発信力に人が集まってくる。

  17. 礼節謙虚
  18. 礼節を重んじるマナーは好感度を上げ、老若を問わず人を引きつける。出すぎず遅れずの姿勢と、冷静、中立、謙虚。かといって暗くなく気性は陽性。

  19. 元気健康
  20. すべての土台には健康と元気がある。わけへだてなく、周囲を明るくする影響力を持つ。アクティブで前向き、チャレンジの灯はいつも点き周りを刺激する。

 
▶【箇条書きの教訓】バックナンバーはコチラ
 
▶最新の特集はコチラ
▶最新の使いこなし術はコチラ

Tag: