働くことの3つの意義|うさかめサロン経営
働くことの意義は3つの面で構成されています。
1つは、生活のため。生きていくために、あるいは家庭のために、衣食住や欲求を満たすためのお金が必要だからです。家族を支える親になると、この1つだけでも仕事に対しての意識が変わります。意欲的になるし、働くことへの感謝が生まれますね。
2つ目は、【能力が得られる】ことです。どんな仕事でも、そこで永く働けば、その仕事の熟練者になれます。これは、あたりまえですが、もし働いていなければ得ることが出来ない力です。その仕事の【技術】、その仕事の【知識】、その仕事の【経験】全て働くことで得られるんです。
何も出来なかった自分が出来るようになる。能力を得られるんです。
特に、理美容の仕事は、その能力で生涯食べて行けるのですから、働きながら生きていく能力を得られるわけです。こんな素晴らしいことはありません。このことに気がつければ、学ぶことへの喜びが大きく変わります。
そして、もう1つの面が【成長】です。ほとんどの仕事には、仲間がいるし、お客さまがいるし、関係者がいる。そう、働くことで様々な人と関わることで【成長ができる】。世の中には色んな考え方があるんだということ、人の個性は素晴らしいこと、共に成長ができる喜びがあること。1年前の自分と比べて成長出来ている自分を感じてみましょう。改めて成長出来る仕事についていることに幸せを感じることができますね。今、自分が好きな理美容の仕事で働いていると感じているならば、なおさら喜びは大きいですね。
好きなことを仕事にしている人は、だからこそ働くことの【 働く3つの意義を追求する 】べき人なんです。
成長していて、能力が得られて、その仕事を愛してる人が、報酬を得ていて、税金を払い社会に貢献している。これって最高です。
だから、思いっきり成長して、思いっきり上手になって様々な知恵をつけて、たくさんの人を幸せにして、思いっきり稼ごう!
◆今回のポイント振り返り◆
働く3つの意義【生活・能力・成長】を追求して、人生を豊かにしよう!