HOME 商品一覧 カラー ヘアマニキュア・ノンジアミンタイプ ネイチャーディープ ヘアマニキュアEX 使い方

ネイチャーディープ ヘアマニキュアEX

使い方

  1. 使用ポイント
  2. 基本プロセス
  3. 使用量の目安
  4. クリア活用法~クリアで新生部と既染部の色をきれいにつなぐ~
  5. クリア活用法~クリアで色相を維持したまま明度を上げる~
  6. うっかりついてしまったら・・・

使用ポイント

ネイチャーディープ ヘアマニキュアEXは『白髪率50%以上の方におすすめ』の『深く』染着するヘアマニキュアです。お客さまの白髪率が50%以下の方には明るめの色をお選びください。

基準白髪率50%<他社より1レベル濃い設定です(他社は30%設定)>

仕上がりの明るさ目安表

基本プロセス

放置時間は加温10分+クーリング5分放置が基本です。頭皮につかないように注意して塗布してください。

使用量の目安

■新生部3cm未満  60g〜80g
■新生部3〜5cm  80g〜100g

クリア活用法~クリアで新生部と既染部の色をきれいにつなぐ~

クリア活用法1:既染部がマニキュアの場合

ヘアマニキュア既染部の褪色した色を補う場合、既染部用の薬剤にクリアを混ぜることで、毛先が沈むことなく根元からきれいに色がつなげられます。

 

クリア活用法2:既染部がアルカリカラーの場合<いたわりローテーション>

アルカリカラー既染部の褪色した色を補いたい時に、クリアを混ぜたマニキュアを使用することで、ツヤを与えながらダメージにより流出した色味を補います。

 

<いたわりローテーション>
いたわりローテーションとは、継続的にアルカリカラーをされるお客さまに対して、髪のダメージ度合いに合わせて、全頭または既染部にヘアマニキュアを組み込むローテーション。お客さまの髪のことを考えて、長期的にサロンカラーへの信頼感を高める考え方です。

クリア活用法~クリアで色相を維持したまま明度を上げる~

各色の色相のままに明度があがることで色のバリエーションが広がります。

うっかりついてしまったら・・・

皮膚、または頭皮についた場合の対処法

  1. 皮膚についたら放置せず、すぐに拭き取ります。
  2. リムーバーを含ませたコットンを置き1分程度放置します。
  3. 色がコットンにうつりはじめたら、こすらないようにやさしく拭き取ります。
  4. 拭き取り後、リムーバーの付いた部分を必ず水洗してください。

※頭皮や狭い場所についた場合は、リムーバーを含ませた綿棒をご使用ください。

衣服についた場合の対処法
衣服についた場合は取れませんので、ついたらすぐに拭き取り、クリーニングに出してください。

床についた場合の対処法

  1. 放置せず、すぐに拭き取ります。
  2. リムーバーを含ませたコットンを、色がついた部分に放置します。
  3. 色がコットンにうつりはじめたら拭き取ります。
  4. ある程度取れたら、水拭きをします。

※床が変色またはワックスなどがはがれることがありますのでご注意ください。