HOME 使いこなし術 【イロリド事例紹介】透明感で魅せるブルーバイオレット
使いこなし術

【イロリド事例紹介】透明感で魅せるブルーバイオレット

低アルカリ×濃厚な発色を実現する『ネイチャーディープカラー イロリド』のBV(ブルーバイオレット)は、

ドラマチックな透明感で魅せる、青味に寄せた紫

  • 青味の寄せることで、黄味をしっかり抑える
  • 濃さがあるので、褪色後も黄味が出にくい

使用シーン

  • 透明感をしっかり出しながら、青味ほど暗く仕上げたくない時
  • 黄味が強い髪をしっかり抑えたい時

INDEX

パンフレットで紹介したモデルビジュアルのケーススタディ

既染部の黄味やオレンジ味をしっかり抑え、ダメージを感じさせない。

ラベンダー系の透明感のある仕上がりに。

Before  新生部なし〈全体12Lv〉
Color  I-5BV:I-9BV=1:2(2剤6%)

BV使用事例

①ビフォー10Lv事例:バイオレットならではの大人の透明感

Before  新生部2cm、中間~毛先 10Lv
Color  I-9BV(2剤6%)

▲上に戻る

②ビフォー11~14Lv事例:アンダーの色味をしっかり抑え、毛先までツヤのある透明感

Before 新生部2cm、中間~毛先 11~14Lv
Color I-7BV(2剤6%)

▲上に戻る

③ビフォー10~12Lv事例:ブリーチ履歴のある毛先の黄味を抑えて、大人のバイオレットに

Before 10~12Lv
Color
新生部 I-5BV:I-7BV=1:1(2剤4%)
既染部 I-9BV:I-13BV=1:1(2剤6%)

▲上に戻る

アレンジレシピ

①シアーラベンダー

Before  10Lv
Color I-13BV:I-5BV:I-5Si=5:2:2(2剤6%)

▲上に戻る

②【2ブリーチ+オンカラー】深みのあるダークバイオレット

Before
18~19Lv

Color
I-5BV:I-7P:I-7Si= 3:2:1 (2剤 2%)

③シルバー系ラベンダー

Before   10~11Lv
Color
新生部  I-9Si:I-9BV=1:1(2剤6%)
既染部  I-13Si:I-9Si:I-9BV=1:2:3(2剤2%)

▲上に戻る

④グレージュ系ラベンダー

Before
中間約13~毛先14Lv  ※2.5月前にカラー
髪質:黄味~オレンジ味がやや強く、太さは普通で毛量もやや多い

Color
新生部・既染部 I-13A:I-5BV=3:1(2剤6%)

※ディバイディングラインをオーバラップし既染部塗布し15分放置(根元1cmを空けて既染部まで塗布)。
放置後残液を新生部に塗布し10分放置。

⑤グレイカラーの既染部に明るくやさしいラベンダー

Before  10Lv 白髪率30%(新生部2cm)
Color 新生部  ネイチャーディープカラー ヒカリナスH-NBe7:H-NBe9=1:1(2剤6%)
既染部  I-9Si:I-9BV:トリートメントティントClear=1:2:2(2剤2%)

▲上に戻る

⑥バレイアージュを組み合わせたグレイッシュなラベンダー

Before  12Lv

Color 
①バレイアージュ
カット後、中間~毛先 ブリーチ 2剤6% 3倍
②オンカラー
新生部  I-5BV:I-5Si=1:1(2剤2%)
既染部  I-5BV:I-7Si:I-7P=1:1:20%(2剤2%)

▲上に戻る

⑦グレイッシュ系ラベンダー

Before
既染部11~12Lv

Color
新生部  I-9Si:I-5BV=2:1(2剤6%)
既染部  I-9Si:I-5BV=2:1(2剤4%)

※境目はぼかす

▲上に戻る

⑧落ち着いた色味でも透明感があるバイオレット

Before
10~10.5Lv ※新生部は1㎝前後

レシピ
I-13BV : I-9BV : トリートメントティントViolet=1 : 1 : 1(2剤 6%)

ポイント
13BV・2剤6%で明るさを出しながら、9BvとコントロールカラーVioletで色味を強調。

低明度でも色味を感じる透明感がある仕上がりに。

▲上に戻る

インスタの紹介事例

ムーランエムーランの公式インスタでは『#イロリド』の投稿でサロンさまからいただいた事例をご紹介しています!

ムーランエムーラン公式インスタグラムはコチラ

ブリーチの部分に5レベルの濃さを活かした、ビビッドなバイオレットのインナーカラー

▲上に戻る

褪色したブリーチ部分に、黄味を抑えて大人かわいい髪色に♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

Masaya Takahashi(@takahashi____masaya)がシェアした投稿

▲上に戻る

黄色っぽく色落ちしたくない方に、オススメのブルーバイオレット♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

Masaya Takahashi(@takahashi____masaya)がシェアした投稿

▲上に戻る

イロリドカラーシミュレーター

事前の髪の明るさを選択して、使用するカラーを選択すると、仕上がりの髪色が確認できます。

2色を1:1でミックスした場合の色味もご覧いただけますので、色味の傾向の参考にご活用ください。

<Before:12Lvのイロリド9Lvブルーバイオレット使用の色味の目安>

カラーシミュレーターはコチラから

イロリドの商品詳細はコチラから

▲上に戻る