【成功サロンさまの体験記】今年こそ目標を達成する方法
こんにちは、川畠です。
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
さて、また一年がスタートしたということで気持ち新たに目標を掲げている方も多いと思います。
しかし、
毎年、年はじめに目標を決めるものの1ヶ月、2ヶ月と時間がたつといつの間にか忘れてしまう・・・
そんな経験はありませんか?
それを防ぐためにおすすめなのが、
<目的→目標→戦略→戦術>
で考えるという方法。
【目的】最終的な到達点
【目標】目的を達成するためにクリアしなければならないもの
【戦略】その目標をクリアするために何が必要なのか?また、どのような仕組みを作るか?
【戦術】戦略を実行するために必要な要素
美容室に置き換えると
【目的】年商1200万円を達成する
↓
【目標】月の売上は最低100万円が必要
↓
【戦略】単価が高く、なおかつサイクルが短いお客さんに次回予約を取ってもらえれば目標が達成できそう
↓
【戦術】サイクルの早い白髪染めで、比較的、時間的・経済的に余裕のある60代のお客さんを集客しよう
身近な例えなら
【目的】今年こそダイエットして彼女(彼氏)を作る!
↓
【目標】そのためにあと5kg痩せる!
↓
【戦略】運動をする、糖質制限をする
↓
【戦術】週4で1時間ウォーキング甘いものを週1回だけにする
簡単な例えですが、
このように目的から逆算していくと現時点でやらないといけない事が明確になったり、今の状況で足りない部分を確認することができます。
しかし
目的や目標がいつも達成できない人や、すぐにそれを忘れてしまう人というのは目的や目標だけを掲げてしまって、戦略・戦術が行き当たりばったりなので気持ちがブレてしまったり、そもそも、戦術だけにとらわれて、結果はあとからついてくる的な発想だったりします。
- 1年後の目的は?
- 半年後の目的は?
- チラシを作る目的は?
- キャンペーンをする目的は?
まず何をするにも『目的』が必要です。目的がなく、目の前の戦略や戦術にばかりとらわれてしまうとモチベーションが下がったり、一時的にしか数字やお客さんの満足度は上がりません。
「なんとなく上がった数字」ではなく、「上がるべくして上がった数字」を作るためにもぜひ、この年始めの今こそ
<目的→目標→戦略→戦術>
を時間かけて考えてみてくださいね。
これがしっかりできれば、きっと今年の終わりには充実した数字が達成できると思いますよ。
P.S
自分ではなかなか考えられないという方はよかったら声かけてください。ちょっとしたコツもお伝えします。
▶アンバサダー川畠代表に直接LINEできる相談窓口はコチラから