【今月のご案内10月号】NODIA新色ライトブラウン登場&技術を学び質問できる!オンライン動画セミナー
ブリーチやカラーリングで髪を明るく整えます。
※ノジアにはブリーチ力はありませんので、髪を明るくすることはできません。
※根元にたまらないように塗布してください。
※サポートクリームは必ずノジアの商品をお使いください。他社のサポートクリームを使用しないでください。
※染まりにくい髪質や薄い色味の場合は、放置時間を5~10分長く置いてください。
※定着を高めるには、加温やドライ塗布にすることも効果的です。
※通常のアルカリカラーの総量(1剤+2剤)の1.1倍が目安です
髪が濡れている状態では色落ちをしやすく、色移りの原因になります。濡れたままにせず、すぐに乾かすようにしてください。
×お風呂上がり ×プールに入った時 ×汗を多くかいた時
☑ジアミンアレルギーのお客さまには、ジアミンを含む通常のカラーで使用した道具(ハケ、カップ等)は、かぶれの原因となるため、使用しないでください。
☑ シャンプーをつけて乳化すると、薬液を落としやすくなり、施術時間が短縮できます。
☑パラフェニレンジアミンなどの酸化染料不使用ですが、「すべての方にアレルギーが起きない」ということではありませんので、ご使用の際には皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をお勧めします。
Q:色持ちの目安はどれくらいですか?
A:染めたときのキレイな色味を楽しめるのは、2週間が目安です。それ以降薄くはなりますが、1か月程度はノジアの色味が残ります。
Q:狙った色を表現するための注意点は?
A:事前の、髪のベースの明るさの見極めがポイントです。ベースの明るさによって色味の見え方が異なりますので、パンフレットに記載した毛束チャートを参考に、アイテムを選定してください。
Q:塩基性・HC染料とは何ですか?
A:髪の表面のイオン結合や、キューティクルの隙間に入り込んで染着する染料です。アルカリカラーに比べると、色持ちが良くないのがデメリットですが、ジアミンなどの酸化染料を含まないのでアレルギーリスクが低く、ダメージが少ないのが特長です。
Q:黒髪にも使用できますか?
A:使用することは可能ですが、見た目にはほとんど分かりません。ノジアはブリーチ力がないので髪を明るくすることができません。そのため、黒髪の上からノジアを使用しても染着自体はしますが、見た目にはほとんど分かりません。ブリーチ等で髪を明るく整えた状態にご使用ください。
Q:施術後、お客さまに気を付けて頂くことはありますか?
A:髪を濡れたまま放置にすると、タオルや衣服に色がつきやすいので注意してください。施術後、数日間はシャンプー時の泡に色がでたり、タオルや枕カバーなどに色がつく可能性があります。そのため、十分に水を切ったあとタオルドライし、しっかりとドライヤーで乾かしてください。タオルや衣服に色がついた場合は、通常の洗濯で落とせることをお伝えください。