ネイチャーディープ ツヤ髪シャンプー/トリートメント

特長

ネイチャーディープ ヘアケア特長

濃密泡のシャンプーでキューティクルをいたわって洗うから、色持ちアップ

植物由来の洗浄成分使用

ココナッツ由来のアミノ酸系洗浄成分※1・2を使用。ラウレス硫酸フリー、シリコンフリー。

ラウレス硫酸Naフリー

洗浄時の摩擦を防ぐ濃密な泡

豊かで、濃密な泡がシャンプー時の摩擦を防ぎ、ヘアカラー後のデリケートなキューティクルをいたわって洗うので、染料の流出を防ぎます。

※白100%の毛束にカラーを処理し、自社従来品とネイチャーディープツヤ髪シャンプーでそれぞれ洗って検証

▲上に戻る

傷んだキューティクルを補修してツヤ髪に

Wセラミド※3・4とアミノセンサー※5で毛先までまとまる

CMC成分(Wセラミド)と、ダメージした毛先に集中的にうるおいを届けるアミノセンサーで傷んだキューティクルを補修し、カラーの色ツヤをキープする美しい髪へ。

Wセラミドとは?

アミノセラミド*3【内部補修】
CMC脂質成分セラミドと同じラメラ構造をとり、髪内部まで浸透し補修する成分。親水性に傾いたダメージ毛を疎水性に戻します

セラミドポリマー*4【外部補修・キープ】
毛髪表面に働きかけ、キューティクルCMC成分のラメラ構造を補修し、髪のうるおいとツヤをキープします。

頭皮と髪のうるおいを守り、使い続けるほど美しいツヤ髪に

頭皮と髪のうるおいを守って洗うから、健康で正常なキューティクルを育み、使い続けるごとにツヤが高まります。

ダメージレベルや求める仕上がりで選ぶ2つのライン

ブリーチ/ハイトーンカラー/明るい白髪染めでハイダメージ毛の方が増加。
髪の状態に併せて、ベーシックラインとダメージケアラインを選択いただけます。

ダメージケアラインだけが持つ特長

①ダメージ毛でもきしまず洗う
毛髪に多く含まれる「グルタミン酸」由来の洗浄成分※2使用。
ダメージ毛でも洗髪時のきしみを抑えることで、キューティクルを傷つけることなく洗い上げます。


※ブリーチ毛でのシャンプー時のきしみを摩擦感テスターにて測定

②毛髪補修成分、活性ケラチン※6と浸透エルカラクトン※7を配合


※左は青色に着色した活性ケラチン、右は赤色に着色した浸透エルカラクトンで浸透の様子を確認

③ダメージ毛を内側から補修し、毛先までまとまる

▲上に戻る

やさしさへの7つのこだわり

①天然由来成分*配合
シャンプー97%、トリートメント80%
※天然成分または天然成分を由来とする成分
オーガニックセージ

②オーガニックセージエキス*配合
※セージ葉エキス(保湿成分)

ラウレス硫酸Naフリー

③ラウレス硫酸Naフリー
ココナッツ由来アミノ酸系洗浄成分※1.2

富士山麓の美しい水

④富士山麓の美しい水
富士山麓の美しい水と空気の環境の中で生産

ノンシリコン処方

⑤ノンシリコン処方
※ツヤ髪シャンプー/ツヤ髪シャンプー リペア

seibunkai-mini

⑥生分解性96%界面活性剤
地球にやさしい洗浄成分*1.2

肌にやさしい洗浄成分の組み合わせ

⑦肌にやさしい洗浄成分
ベビーシャンプーにも配合される洗浄成分*8を配合

リフレッシュアロマで癒しの時間

やわらかくハニーなフローラルノートにフルーティな柑橘系の香りとナチュラルなハーブの香りをブレンド。前向きで明るい気分にさせてくれる香り。

香りの特長

天然アロマ香料配合

※1 ココイルメチルタウリンNa(洗浄成分)、※2 ココイルグルタミン酸TEA(洗浄成分)、※3 ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)(毛髪補修成分)、※4(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー(毛髪補修成分)、※5 アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCL(毛髪補修成分)、※6 加水分解ケラチン(毛髪補修成分)、※7 γ-ドコサラクトン(毛髪補修成分)、※8ラウラミドプロピルベタイン(洗浄成分)

※写真や画像はイメージです。