使いこなし術
【ノジア施術ポイント】液だれしにくいスキンプロテクトオイルの塗り方
ノンジアミンタイプのカラー“ノジア”はヘアマニキュアと比べて、頭皮染着がほとんどないのですが、さらに頭皮染着を抑えることができるスキンプロテクトオイルのご使用をオススメしております。
生え際だとクリーム状のものが便利ですが、プロテクトオイルならクリームではカバーしきれない頭皮全体を頭皮染着から保護することができます。
そこで、スキンプロテクトオイルを頭皮全体にお使いいただく時に、液だれせずに、塗布していただくコツをご紹介します!
スキンプロテクトオイルの効果
カラーを30分放置後、お流しした比較画像です。
スキンプロテクトオイルを使用すると、通常のアルカリカラー(グレイカラー)と遜色がない程度まで頭皮染着を抑えることができています。
スキンプロテクトオイルの塗布のコツ
頭皮全体に薄く塗布します。(4mL)
ここでポイントとなるのは3つ
- なじみがよいため少量でOK
- 少量ずつ塗ってすぐに押さえる(なじませる)
- 顔周り側から後ろに向かって5cmずつ程度
下の図の位置のように少しずつ髪をかき分けていただいて、1ヶ所づつ塗布してなじませてを繰り返していただくと、液だれせずに全体に塗布できます。
プロセス動画
ノジアプロセス動画でもスキンプロテクトオイルの塗布シーンをご紹介していますので、ご覧ください!